サツマイモはきれいな紅色を選ぶ
最近は「紅はるか」や「シルクスイート」などのねっとり系の品種が人気です。ちなみに私はホクホク系の「紅あずま」が好きです。
新鮮でおいしいサツマイモの特徴
①皮がきれいな紅色
色が均一で濃い紅色のものがおいしい。
②ふっくらと丸みのある形
ヒゲ根がたくさんあって(写真下)細い形のものは繊維質が多いため食感が悪い。ゴツゴツしているものも避けましょう。
皮に黒いシミのようなものがあるときは蜜が出て甘い証拠なので気にしなくて大丈夫です。両端のどちらかが柔らかいと傷んでいるので避けましょう。
保存する際は洗わずに1個ずつ新聞紙にくるみます。新聞紙には野菜を保温・保湿する効果があります。サツマイモは低温障害になりやすい野菜です。冷蔵庫に入れると質が落ちてしまうので、冬場はとくに気温の変化が少ないところに置きましょう。
編集協力/DECO